七夕とスピリチュアル
ヨフィ
二十四節気七十二候のスピリチュアルな過ごし方
「夏越の大祓」というものを知っていますか?
この記事では、「夏越しの大祓」とは何か、について調べた記事です。
まずは、「大祓」というのは、6月と12月の晦日(新暦では6月30日と12月31日)に行われる神道の年中行事の事を指します。
その中で、
というように言われており、
常に清らかな気持ちで日々の生活にいそしむよう、日ごろの生活のなかで知らず知らずの間に犯した罪や穢れを祓うという意味があるようです。
イザナミノミコトが穢れを禊したことが「祓」の由来となっており、
1000年以上も昔から行われてきた儀式です。
神社に大きな茅の輪が置かれ、参拝者はここをくぐって厄除けを行います。
また、紙でできた人形に穢れを移して川などに流し、災厄を払う風習もあります。
調べてみると夏越しの大祓は、とても伝統的で奥深い内容でした!
一旦簡潔にまとめましたが、折を見てまた詳しく調べて再編集したいと思います!