2024年立秋のスピリチュアルな意味と過ごし方【高まりを味わう】
この記事は立秋のスピリチュアルな過ごし方を学ぶ記事です。
旧暦は古来の日本が自然と調和して過ごした工夫の歴史が詰まっています。そんな旧暦のリズムに乗って、一緒に開運体質を目指しましょう!
立秋の意味について
立秋とは
立秋とは「秋に入る日」のことを言います。
秋とは書いてますが、気象的には夏日の暑い盛りですが、日も次第に短くなり、秋を感じさせる朝夕の風も吹いてきます。
昔の中国や日本では、この日から秋になるとし、和語で「秋立つ」が用いられてます。
この頃から暑中見舞いは残暑見舞いとなります。
立秋の時期
例年8月8日で、2024年は8月7日です。
立秋は二十四節気の13番目の時期にあたります。季節は立秋から秋となります。
立秋にまつわるコラム
暑さが極まり、秋の気配がする
立秋とは、 夏至と秋分の中間にあたり、暦の上で秋が始まる日です。
夏至と秋分の中間で、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、この日から立冬の前日までが秋となります。
この立秋、「暑いのに秋??」と疑問に思いませんか?
『暦便覧』では「初めて秋の気立つがゆゑなれば也」と説明しており、 夏が極まり秋の気配が立ち始める日だと解説されています。
実際、8月頭からこの立秋のころまで、気候としては一番暑い時期となります。
立秋は、「暑さが極まり、秋の気配がする」という意味ということで、 日本古来の粋な季節の捉え方を感じることができますね!
立秋と秋分の違いは?
秋分は「秋分の日」という祝日があるのでなじみのある時期でしょう。同じ秋がついているので似ているような気がしますが、立秋と秋分は違うものです。
立秋は秋が立ち始める時期という意味で、秋分は秋の分かれ目となる日という意味です。
立秋のスピリチュアル的な意味は
実りを受け取る準備期間
立秋は秋の気配がしてくる時期だとしたら、暑い中でも秋の気配の感じるこの立秋に意識するエネルギーのポイントはどこでしょうか?
それは、ずばり、「実りを受け取って味わう準備をしましょう!」ですね!
陽のエネルギーから、次第に陰のエネルギーへとじわじわと転換が始まります。
夏至と冬至のエネルギーの対比から見た立秋
夏至 陽のエネルギー:活動、成長、育みなど外へ向かうエネルギー
冬至 陰のエネルギー:立ち止まる、考えるなど内に向かうエネルギー
大きいポイントの夏至と冬至の真反対のエネルギーを見た時に、立秋では活動している中で、エネルギーは少しずつ陰に転じていきます。
秋のエネルギーは結実・収穫・味わう
ちなみに、秋のエネルギーはどんなエネルギーかというと…
秋ー結実、収穫、味わう
秋に入ると、これまで育てたものが、具現化して結果が出てきます。(結実、収穫)
秋分は、ここまでの成果を味わい、感謝する時期となります。
このエネルギーは秋分にピークを迎えます。
立秋は秋の始まり。春に芽が出た植物の実が大きくなり始めるなど、少しずつこの秋の「結実・収穫・味わう」を感じるエネルギーを帯びてくる時期です。
春分・秋分の比較から見る立秋
さらに、春分と秋分を比較してみましょう♪
春分の日
スタート、ゼロから出発
秋分の日
夏のエネルギーを消化
超過分は昇華、調和させる
この夏至と秋分の中間である立秋。
夏至で高まったエネルギーを実りあるものへ変換されていく過程を味わっていきましょう。
魂と繋がる立秋のテーマは「高まりを味わう」
秋の始まりである立秋は、夏で高まったエネルギーを味わい、収穫の時期である秋分に向けて、実りを受け取る準備体制に入ることで季節のリズムを取り入れ開運に繋がります。
立秋におすすめのアファメーション
私の中で高まっているエネルギーを味わい、最大限に受け取ります。
立秋の開運行動
自然に触れる
もちろん自然に触れるのは、いつどんな時に行ってもいいエネルギーが循環しますが、立秋の時期はちょうど季節の変わり目。エネルギーバランスの変わりやすい時期にあたり、特に「受け取る準備」という点に関して実生活ではなかなか切り替わりを感じにくい方も多いかもしれません。
そんな時に自然に触れることで、野草や木々、海、空、ありとあらゆる自然が、秋の始まりの気配を運んでくれます。その秋の気配から、体が自然と「受け取る準備」に入ってくれることでしょう。
挨拶・お礼を意識して伝える
この時期はお盆ということもあり、帰省やお墓参りをする機会が多いでしょう。
遠方の家族や親類への挨拶・お礼はもちろん、お墓参りの際にはご先祖様へも挨拶や感謝の気持ちを伝え、「日々の生き方を見てもらい心配させない姿勢」を見せることで、ご先祖様も安心してあの世修行にいそしむことができることでしょう。
お墓参りに意識したい2つのポイント
①お願い事をしないこと
神社のお参りでも同様に言われることですが、お墓参りは特に「執着の強いお願い事」はしないほうがベスト。
ご先祖様はあの世でご自身の霊的修行にいそしんでいると言われています。
そんなご先祖様にとっての一番の孝行は現世への執着を持たせないことなのです。
もちろん、日々の報告や迷っている事など、心の中で語り掛けることは悪いことではないですし、ご先祖様もいつも応援をしてくれています。
しかし、特に亡くなられたばかりの頃は、本来霊的修行の世界に入るはずのところが、ご本人の現世の執着が残っていると、この世にまだとどまってしまう場合があるのです。
例えば、そのような状態で生きている私たちが「執着の強い願いや思い」を傾けることで、更にこの世に引きとどまらせてしまうこともあります。
そのため、まずは自分自身の気持ちと向き合い、「自身の今の生き様を見せるために挨拶をする」という意識でお墓参りをすることで、ご先祖様も安心してあの世修行にいそしむことができ、それが自分自身の徳として積まれていき、その積まれた徳が良い流れをもたらしてくれるでしょう。
②故人の溺愛していた物をお供えしない
これはまだ亡くなって3~10年未満(はっきりとは視てみないとわかりませんが…)の場合は、故人が溺愛していた食べ物や物のお供えは控えた方がいいでしょう。
例えば、タバコが大好きでなくなるまで吸っていた場合、たばこをお供えすることで生きていた時の好きなものの記憶が執着となり、この世にとどまってしまうことがあります。
旬の食べ物を食べる
どんな食べ物がいいかは「夏至に食べるとエネルギーが高まる旬の食べ物」をご覧ください。
瞑想する
立秋は、夏至と秋分の中間地点であり、その切り替えの調整に適した時期です。この時期は瞑想をすることによってその調整がスムーズになります。
なお、瞑想が苦手な方は暑さ対策をしっかりして気持ちが落ち着く自然のある場所に出かけたり、運動をすることでも代用できます。
当ヨフィエルの家「魂と繋がるパワーストーン 公式ライン」を登録してくれた方へ、
今ならあなたの魂と繋がる無料診断のプレゼントだけでなく、オプションで瞑想で開運する動画がプレゼントされますよ♪
立秋に食べるとエネルギーが高まる旬の食べ物
とうがん、スズキ、桃、いちじく、が旬ですね。
とうがんは「冬瓜」と書きます、これは「冬までもつから」というのが由来です。
とうがんは、身体の熱を冷ましてくれます。
スズキは水分代謝を促進する作用があります。
桃には身体を温める作用があり、冷やしすぎた胃腸に効果的です。
いちじくも胃腸の調子を整えてくれます。
ちなみに、アダムとイブの神話に出てくる「禁断の果実」は
りんごではなく、いちじくの事だともいわれているそうです。
立秋の時期の七十二候
涼風至(すづかぜいたる)
暑い夏の日の日差しを受ける中、時々秋を感じさせるような涼しい風が拭き始めるころ
寒蝉鳴(ひぐらしなく)の意味とスピリチュアルな過ごし方
夏の終わりから秋の初めにかけて、ひぐらしが鳴き始める時期
蒙霧升降(ふかききりまとう)
夏の終わりから秋の初めにかけて朝晩の気温が下がり、霧が発生しやすくなる頃
編集後記:ヨフィ一言メッセージ
立秋は自分自身の魂のリズムの調整時期。このタイミングに乗って、収穫の秋へと向かっていきましょう^^
魂と繋がるだけ開運!魂と繋がるパワーストーン無料診断
「魂と繋がるパワーストーン無料診断」では、今のピンとくる6つの色を選ぶことで、あなたの現在の状態や基本的性格、現在の状態・課題、未来が輝くヒントを、パワーストーンのメッセージから読み解きます。
現在の悩みや未来への目標のヒントを一緒に見つけて、魂と繋がり本質的な開運を共に目指しませんか?